| 令和7年度『農地・水・環境のつどい』が開催されます。 | - 2025/10/03
- 現在、愛知県内では393の活動組織が多面的機能支払交付金を活用し、農地の維持、保全に取り組んでいます。
他の模範となる優良な活動組織を表彰する「農地・水・環境のつどい」を下記のとおり開催します。
事前申し込みは不要、入場料は無料です。是非、御参加ください。
1 日時 2025年11月3日(月・祝) 午後1時30分から午後3時45分まで(受付開始 午後0時30分、ホール開場 午後1時)
2 場所 へきしんギャラクシープラザ マツバホール(安城市桜町17-11 電話 0566-76-1515)
JR安城駅南口から徒歩約10分
3 主催 愛知県、愛知県土地改良事業団体連合会
4 実施概要 【第1部】優良活動表彰会(午後1時30分から午後2時30分まで)
午後1時30分 開会/主催者挨拶(愛知県知事 大村秀章)
午後1時35分 優良活動表彰(知事から表彰状を授与)
午後2時 受賞組織紹介
【第2部】研修会(午後2時55分から午後3時45分まで)
農業用用排水路の補修技術等に関する研修
5 主な出席予定者 (主催者)
愛知県知事 大村 秀章(おおむら ひであき)
愛知県土地改良事業団体連合会長 中野 治美(なかの はるみ)
(来 賓)
愛知県議会議長 川嶋 太郎(かわしま たろう)
6 定員 500名
事前申し込みは不要ですが、座席数に限りがありますので、あらかじめ御了承ください。
7 入場料 無料
8 受賞団体概要 (受賞者)
<農地・施設保全活動部門(2団体)>
・愛知県知事賞
片山(かたやま)地域環境保全隊(新城市)
・愛知県土地改良事業団体連合会長賞
勅使(ちょくし)水系環境保全の会(豊明市)
<農村環境保全活動部門(3団体)>
・愛知県知事賞
奥池(おくいけ)地域保全隊(大府市)
・愛知県土地改良事業団体連合会長賞
木曽川(きそがわ)地区資源保全会(一宮市)、吉良町(きらちょう)広域協定運営委員会(西尾市)
※愛知県知事賞は大村知事から表彰状を授与
※愛知県土地改良事業団体連合会長賞は中野会長から表彰状を授与
○各部門について
<農地・施設保全活動部門>
農地や農業用水路等の維持保全のために必要な草刈り・泥上げなどの活動、並びに施設の長寿命化のためのきめ細やかな保全管理や補修・更新を行う活動を継続的に実施
<農村環境保全活動部門>
農地や農業用水の保全、並びに生態系保全や景観形成など農村の環境保全に資する活動を継続的に実施
9 その他 「技術展示会」を講座室において午後0時30分から同時開催します。
・安全保護具、水路補修技術、防草シート、法面ステップなど実演・展示
・農作業事故を疑似体験できるVR体験コーナー
|
|